ヤクルト1000を4週間飲んでみた体調の変化

日記

はじめに

健康や美容に良いと話題の「ヤクルト1000」。ストレス軽減や睡眠の質改善に効果があると言われ、ここ最近注目を集めています。今回は実際にヤクルト1000を4週間飲み続け、その効果を実感できるかどうか、経過を報告していきます。

ヤクルト1000とは?

ヤクルト1000は、ヤクルトが提供する乳酸菌飲料で、特に「ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株」が特徴的です。この乳酸菌は、腸内環境を整えるだけでなく、最近ではストレス軽減や睡眠の質改善にも寄与すると注目されています。1日あたりの摂取目安が1本という点が、続けやすく人気の理由となっています(1本160円位なので、ちょっと値段が高いけどね)。
1本110mLで70kcalです。ちなみに普通のヤクルトは1本65mL入り、ヤクルト400は80mL入りです。

私の摂取方法

ヤクルト公式さんは、「ヤクルト1000は、医薬品ではなく食品のため、基本的にいつお飲みになってもかまいません。毎日継続して飲用していただきたい商品ですので、1日の生活の中で、続けやすい時間帯にお飲みください。また、就寝前に時間を決めて飲む必要はございません。」と言っています。私も、とにかく必ず毎日摂取することを優先して、時間帯は決めずに飲んでいきます。
それから、毎日70kcalを追加で摂ることにになるので、太らないように食事に少しだけ気をつけていきます。


経過報告

1日目

まずは1本目。味は普通のヤクルトと同じような感じです。普通のヤクルトより量が多いので、飲み応えがあります。特に変化は感じられません。

2~7日目

・体調よし
・目覚めは特別いいわけではないが悪くもない
・お通じは割と良い感じ
・仕事で激しいストレスを感じた

8〜12日目

劇的な変化は感じられないが、朝目覚ましがなる1~2時間前に目が覚めることが何度かあった。だからといってその時間に起きられるわけではないが、これはこれまでほぼなかったことだった。

13~14日目

目覚めが良い…明らかにこれまでとは違う。二度寝してしまうこともない。
変化が見られていること、また、月経周期の関係で2週間ではヤクルト1000による効果かどうかわからない…ということで、元々は2週間だけ続けてみようと思っていたが、4週間続けてみることにした。

15~21日目

相変わらず、目覚ましがなる前から意識がある日が多かった。また、仕事や子供のことで激しいストレスを感じて怒りがこみ上げること多し…

22~28日目

眠りの質はかなりいい。これは間違いないと確信する。排便もかなりいい日が多い。


4週間ヤクルト1000を飲んで感じた変化

腸内環境の改善

腸内環境は、良くなったと思う。
私はどちらかと言うと便秘がちで、5日も1週間も排便がないということはないものの、何だかいつも固めだったり、スッキリ出ることが珍しい感じだった。4週間ヤクルト1000を飲んだ現在は、しっかりした量がスッキリと出ることが多くなり、かなり気持ちがいい。

睡眠の質の向上

私は元々寝付きが良く、眠ろうと思えば1分くらいで眠れてしまうため、困っていなかった。ヤクルト1000を飲んでも寝付きは変わらずGood!
私の場合、問題は寝起き。もともとはなかなか起きられないことが多かったが、4週間ヤクルト1000を飲んだ現在は、いつもの1~2時間前、目覚ましが鳴る前に目が覚めたり、チョット意識があったりした。これは正直迷惑なこともあった。別に早起きしたいわけではなく、決めた時間にスッキリ起きたいだけなので…
朝、目が覚めてしまう理由は、おそらく眠りの質が良くなったためだと思う。朝早くに目が覚めてしまっても、昼間や夕方に眠くなってしまうこともなく、元気に過ごせている。今はまだ朝寒いので早起きしたくなかったけど、これから暖かくなるので早起きするリズムに変えてもいいかな♪と思っている。

ストレス軽減

これは…わからなかった。
運悪く、仕事でのストレスが増えた時期でもあり、また、子どもの一挙一動に言いたいことが山程あり、かなりストレスを感じていた。


まとめ

ヤクルト1000を4週間続けた結果、腸内環境の改善や睡眠の質向上など、健康面での良い変化が見られました。
これで一旦やめてみて、排便や睡眠の状態を確認したいと思います。飲み続けたほうが良さそうだったらまた再開します(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました